TOMOKAZU ENDO interview

ダイレクトコンテンツ部
リアルショップグループ
HAPPY PLUS STORE

遠藤 智和 / 2018年入社

SATOKO OBATASATOKO OBATA

集英社のファッションECサイト、「HAPPY PLUS STORE」は、全国にリアル店舗を展開しています。現在、銀座、渋谷、横浜、千葉、京都に5店舗あり、池袋、福岡にもオープン予定です。

私はリアルショップのMDとして、販売計画の立案・商品投入・売上管理など、全店舗の統括を行なっています。またVMDとしても店舗で商品のディスプレイや洋服のコーディネートを行い、販売スタッフにも陳列指導、接客指導などを行います。オフィスでの数字管理業務と店舗とを行ったり来たりする毎日です。

また、新規出店の際には店舗内装の全体を統括、図面の製図や什器手配等も担当します。店舗の図面や什器計画書は1日中見ていたいほど、好きですね(笑)。

この仕事の面白さは、販売計画や陳列の仕方でも売上が目に見えるように変わること。たとえば銀座のお客様と横浜のお客様では年齢層や嗜好も異なるため、どの商品をどれだけ配分するかなど、私たちリアルショップMDの腕の見せ所です。

DAILY SCHEDULE一日の流れ

  • 08:00
    出勤
    メールチェック&レスポンス、前日の残務処理など
  • 09:00
    売上分析、予算管理、各種分析資料作成
  • 10:00
    既存店の在庫コントロール、ショップへの指示、新規店の展開計画など
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    社内リモートMTG
  • 14:00
    投入商材選定
  • 15:00
    ショップ向け資料作成(展開商材MAP・VMD指示書・返品指示書など)
  • 17:00
    VMDリモートチェック
  • 18:00
    退勤

ECサイトで売れていくものはお客様の反応を直接見ることができませんし、その商品のどういう所が良かったから買われたのか、また逆にどういう所が気になって買われなかったのか、直接お客様の声を聞けるという点は、リアルショップでしか味わえない事です。

私たちの店舗は先にECサイトがあって、リアルショップは後からできたものなので、すでに全国に会員様(お客様)がいらっしゃいます。その方達に向けて、新商品入荷のお知らせやイベント告知などをメルマガやサイトでお知らせし、売上を上げていくのもリアルショップMDの采配であり、面白さです。

アパレルが好きな人には、とても刺激的で楽しい仕事です。自分が「このほうがいいのでは」と思うことは実現できる環境なので、今までの経験が存分に活かせます。新規出店も続々と控えていて、自分が開拓できる業務が幅広い。自分の考えやセンスで現場を変えていけるのも今の仕事の面白いところです。お店を出すたびに、自分のスキルが確実に上がっていると実感しますね。

リアルショップチームは、他のチームから「いいチームだね」とよく言われます。会話量が多く、楽しそうに見えるみたいです(笑)。実際、売り上げも伸びていてチームがまとまっているからかもしれません。ぜひ一緒に、「売れるお店」を作りましょう。